146582b-1.jpg
今スグにわかる!
匿名
20
外壁塗装費用
シミュレーション
お見積書
戸建 2階建て 延床30坪
外壁 ラジカル塗料
外壁塗装パック[足場込]
0

ブログ

川崎市で外壁塗装と一緒にやるべきメンテナンス工事5選

「せっかく足場を組むなら、他にも何か一緒にやっておいた方がいいんじゃない?」
外壁塗装を考え始めたとき、よくいただくのがこんなお声です。
確かに、足場の設置には一定の費用がかかるため、外壁塗装と同時にできるメンテナンス工事をまとめて行うことで、時間もコストも大幅に効率化できます。

特にここ川崎市では――
・海風による塩害

・夏の高温多湿と強い紫外線

・冬の寒暖差や突風

といった気候条件が住宅に与える影響も大きく、複数の部位を一度にメンテナンスしておくことで、建物全体の耐久性がグッと上がります。

今回は、そんな川崎市の住宅事情を踏まえて、「外壁塗装と一緒にやっておきたいメンテナンス工事」5選をご紹介します!

✔ まとめて工事することで足場費用を節約

✔ 将来的な不具合や追加工事のリスクを回避

✔ 美観だけでなく、家全体の寿命をしっかり守る

――ぜひ、塗装工事を無駄なく賢く進めるためのヒントとしてご活用ください!

 

■ なぜ“ついで工事”がおすすめなの?

「せっかく足場を組むのに、外壁だけしかやらないのはもったいない気がする…」

実は、その直感、正解です!

外壁塗装では、ほとんどの場合高額な足場(15〜25万円前後)を設置します。
この足場を活用すれば、ふだん手が届かない場所の点検・工事も一気に済ませることができるのです。

ついで工事をおすすめする3つの理由

①足場代をまとめて節約できる


→ 別々に工事すると、その都度足場代が発生…一緒にやればコスト大幅カット!

 

②あとからの追加工事を防げる


→ 「あのとき一緒にやっておけば…」という後悔を未然に防ぎます。

 

③家全体の耐久性がグッと高まる

→ 外壁だけでなく、屋根・バルコニー・目地も強く美しく!

 

■ 川崎市で外壁塗装と一緒におすすめのメンテナンス工事5選

① 屋根塗装・補修

―実は外壁よりも傷みやすいのは“家の一番上”『屋根』

川崎市の夏は蒸し暑く、冬は北風が冷たく乾燥。
この気候の影響を最も強く受けるのが屋根です。

✅ やっておくメリット

  • 屋根材の劣化による雨漏りの防止
  • 断熱・遮熱効果の維持(夏の暑さ対策にも)
  • 外壁との色調バランスで統一感ある美観に

✅おすすめ塗料
遮熱シリコン塗料・フッ素塗料など。
熱を反射して室内温度を抑えるタイプが人気です!

 

② 防水工事(ベランダ・バルコニー)

―気づかぬうちに「水がしみ込む場所」No.1

「外壁や屋根は塗り直したけど、ベランダは放置してた…」という方、実は多いです。

でも実は、ベランダ・バルコニー・屋上の防水層が劣化すると、じわじわ雨水が侵入し、知らないうちに構造材を腐らせていることも。

✅ 見逃しがちなチェックポイント
・表面がひび割れている
・水がなかなか引かない
・表面がふわふわ
・ブカブカしている

 

✅ 主な防水工法
・ウレタン防水(柔軟で塗り重ね可能)
・FRP防水(強度が高く耐久性◎)
塗装と同時進行できるので、工期も短縮できて一石二鳥です。

 

③ コーキング(シーリング)打ち替え

―地味だけど、実はとても重要な“コーキング”

外壁材(特にサイディング)の継ぎ目や、窓まわりに打たれているゴムのようなものが「コーキング材(シーリング)」です。

このコーキングが劣化してひび割れると、そこから水が入り込んで、壁の内部まで傷んでしまうことも…。

✅ やっておくべき理由
・雨漏りの予防
・塗膜の下で外壁をしっかり支える“下地”役
・断熱・気密性能の低下も防止

 

✅基本は「打ち替え」がおすすめ
古いコーキングを一度すべて撤去し、新しい材料をしっかり充填します。
表面だけ重ねる「増し打ち」では長持ちしません。

「ついでにやる」からこそ、
✔ コストも

✔ 時間も

✔ 工事の手間も

まとめて節約&効率化できるのが“足場を活かしたメンテナンス”の魅力です。

 

④ 軒天・破風板・雨樋の補修・塗装

―細かいけれど、見た目と耐久性に直結する“付帯塗装”

外壁や屋根に目が行きがちですが、実は「家の印象」を大きく左右するのがこの3つ。
「軒天(のきてん)」「破風板(はふいた)」「雨樋(あまどい)」は、劣化が進んでいても見逃されやすい場所です。

でも実際には、訪問者の目にも入りやすく、家の劣化が一番目立つポイントでもあるんです。

✅ よくあるトラブル症状

  • 軒天の黒ずみ・カビ:湿気がたまりやすく、カビやシミが目立つことも
  • 雨樋の割れ・詰まり:雨水があふれて外壁に直接当たり、劣化の原因に
  • 破風板の塗膜剥がれ・木部の腐食:屋根まわりを支えるパーツが傷むと、雨漏りリスクがアップ

 

✅ 一緒にやっておくメリットは?
これらの部分はすべて高所作業になるため、外壁塗装と同時にまとめて施工すれば足場費用が1回で済みます。また、塗装でしっかり保護することで、
・雨水の侵入防止
・小動物(ハト・コウモリなど)の侵入予防
・見た目の統一感アップ
といった機能性と美観の両立が叶います。

 

✅ 塗装・補修のポイント
軒天:防カビ性の高い白系塗料が人気(暗くなりがちな軒裏を明るく演出)

破風板:木製は特に劣化しやすいため、防腐塗料や板金巻きでの補強も検討を

雨樋:塗装で見た目を整えるだけでなく、勾配や接続のチェック・詰まり除去も重要

「細部まで丁寧に仕上げられている家は、やっぱり印象が違うね」とよく言われます。
塗装のタイミングで、こうした細かな部位もまるごときれいに仕上げておくと、住まいの美しさと安心感が長く続きます。

 

⑤ 外壁まわりの金属部分(鉄部・手すりなど)の塗装

―“ちょっとしたサビ”が大きなダメージの入口に

「玄関の鉄枠にうっすらサビが…」「ベランダの手すりがザラついてきた…」
そんな“小さな劣化”を見逃していませんか?

金属部分は、外壁塗装のように大きく目立つ存在ではありませんが、劣化のスピードが早く、放置すると腐食・破損につながりやすい場所です。
外壁塗装と同時に塗装することで、見た目の美しさと機能性の両方を取り戻すことができます。

✅ よくある対象箇所
・ベランダの手すり(鉄製・アルミ製)
・玄関まわりのドア枠
・ポスト
・インターホンフレーム
・給湯器まわりの配管カバー
・金属ステー
・エアコンの室外機架台や金属製の配管固定具

見落としがちな場所ですが、外壁の足場がある今だからこそ、プロの目で全体をチェックし、必要なところだけ補修・塗装するのがおすすめです。

✅塗装の目的は「保護+美観」
金属は一度サビが出ると進行が早く、
・サビ汁が壁に流れて跡になる
・ パーツが折れたり、グラついたりして危険に
・劣化が進むと塗装では済まず、交換費用が発生する

といったトラブルにつながることもあります。

だからこそ、外壁塗装のついでに「金属部分の塗装」も済ませておくことで、将来の修理費用もグッと抑えられるのです。

 

■ 川崎市の外壁塗装は「足場の有効活用」がカギ!

外壁塗装をご検討中の皆さま、足場を立てる“このタイミング”こそ、住まい全体を見直す絶好のチャンスです。

たった1回の足場設置で――
✔ 複数の補修を一気に済ませられる
✔ 足場費用が抑えられる
✔ 建物全体の耐久性がアップする

など、メリットは想像以上に大きいもの。

ペイントホームズ川崎店では、
🏠 外壁塗装

🏠 屋根塗装

🏠 コーキング・雨樋補修

🏠 ベランダやバルコニーの防水工事

など、外装全体のメンテナンスをトータルでご提案しています。

「外壁しか考えてなかったけど、他にもやった方がいい?」
「築年数的に一度しっかり点検しておきたい」

そんな方は、ぜひお気軽にご相談ください。

🔍 現地診断・お見積りは完全無料!
お住まいの状態をわかりやすくご説明し、ご予算・ご要望に合った“ベストなプラン”をご提案いたします。

まずは一度、あなたの家の“今”をチェックしてみませんか?

📞 お電話・WEBから、いつでも受付中です!

 

ペイントホームズ神奈川店では、
川崎市,横浜市にて、
外壁塗装、屋根塗装、防水工事を手掛けております。

戸建て、アパート、工場、店舗などの塗装工事を行っており、
豊富な経験と知識を活かし、お客様のご要望に合った高品質施工を提供いたします。

塗装に関するご相談やお見積もりは無料で承っておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
フリーダイヤル ☎0120-928-463

 

監修者の顔写真
著者:幸野 大輔(建築塗装作業主任者)

建築塗装作業主任者として、現場の進行を見守りながら、丁寧で確かな施工を大切にしています。安全面や仕上がりの美しさにも気を配り、お客様に安心していただけるよう心を込めて取り組んでいます。現場での経験を活かし、そのときどきに最適な塗装方法をご提案し、長く満足いただける仕上がりを目指しています。