今回は外壁塗装の外壁材「サイディングボード」についてお話しします。
サイディングボードは、住宅の外壁を形成するためのボード型の外壁材で、大量に作られたボードを工場で製造し、それを外壁に貼り合わせています。以前はモルタル外壁が主流でしたが、最近ではサイディングボードが人気を集めています。理由として、施工期間が短く、コストが抑えられるためです。
サイディングボードは外壁面積に合わせて切断され、一枚ずつ張り合わせられます。ボード同士のつなぎ目はコーキングで埋められ、これによって緩衝材となりつつ水の侵入を防ぎます。また、デザインや色の選択肢が豊富で、多くの住宅で利用されている建材となっています。サイディングボードは手軽で魅力的な外観を実現するため、現代の住宅において注目を浴びている素材といえます。
サイディングボードの構造
サイディングボードを外壁に張り合わせる施工方法には「直貼り工法」「通気工法」の2種類があります。
直張り工法は、外壁にサイディングボードを直接張り付ける方法です。ただし、通気性が十分でないため、外壁内部に湿気がたまり、カビや結露の発生リスクが高まります。このため、現在ではあまり採用されていません。また、直張り工法の家をリフォームする場合は、サイディングボードを張り替えることが推奨されています。
直張り工法に伴う主な不具合として、膨れや剥がれが挙げられます。これらは内部にこもった水分や湿気が外部に排出しようとして表面から押し出されることが原因です。
塗装でのメンテナンスを検討する際には、効果的な対策を考えることが重要です。透湿性塗料を使用することで、水分や湿気の通り道を確保し、湿気による剥がれのリスクを軽減できます。透湿性塗料は、湿気の影響を受けにくく、長期的なメンテナンス効果が期待できる塗料です。
次回はサイディングボードの通気工法についてお話しします。